 
 
まかないレシピ 2024.12.15
今回は「もやしのキムチ蒸し鍋」のレシピのご紹介です。
レシピを教えて頂いたのは、加藤 奈美先生になります。
(材料2人分) 
鶏むね肉:1枚(約350g) 
塩麹:大さじ1 
長萠産業『もやし』:2袋(400g) 
にんじん:100g 
舞茸:1パック 
ニラ:1束 
キムチ:150g 
酒:1カップ 
(つけだれ) 
濃口醤油:40ml 
酢:30ml 
砂糖:大さじ1 
鶏ガラスープの素:小さじ1/2 
ごま油:小さじ1/2 
① 鶏肉は薄いそぎ切りにして、塩麹で下味をつける。 
② にんじんは縦にピーラーで削ぐ。舞茸は食べやすい大きさ
に割く。ニラは5~6cmの長さに切る。 
③ 鍋にもやしを入れ、中央にキムチを帯状に置き、その上に
②のニラをのせて、空いている半分に①の鶏肉、もう 
片方に②のにんじんと舞茸をのせ、酒を加えて蓋をし、 
中火強にかける。 
④ ③の鍋が沸騰したら中火にし、途中鶏肉を裏返しながら、
中まで火を通す。 
⑤ つけだれを作る。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、小鉢に
入れる。 
⑥ ④の鶏肉に火が通ったら完成!キムチの部分を崩し 
ながら、⑤のつけだれをつけていただく。

長崎県生まれ。フードコーディネーター、フードコンサルタント。
長崎女子短期大学・生活科学科・食物栄養を専攻。長崎料理研究の第一人者である、脇山順子教授に師事。産婦人科の厨房で働きながら、マクロビオティック、食育インストラクターの資格を取得。カタログ、雑誌、ホームページなどのフードコーディネート、市町村の生涯学習講座、レシピ開発・作成、講演会など幅広く活動中。
2019年には撮影スタジオを設立。どこでもドアのあるスタジオで、広告写真や動画の撮影、商品開発やフードブランディングなどさらに活躍の場を広げる。リモートでの料理教室も好評。

Copyright © choho sangyo. Co., ltd. All rights reserved. - n-choho.co.jp